ビートプレイヤー

いろいろな拍子のビートをBPMを変更しながら再生できます。

ビートの種類

変更可能なビートの種類は下記になります。オレンジ=強拍(キック)、弱拍=黄色(スネア)、グレー=それ以外(ハイハット)。

1拍子(全音符)

1小節に全音符が一つだけ入る。強拍、弱拍のアクセントもない。一番シンプルなリズム。

1拍子

2拍子(二分音符)

二分音符のリズムで、1拍子目が強拍、2拍子目が弱拍になる。

2拍子

3拍子(ワルツ)

1拍目の強拍、2・3拍目の弱拍になる。いわゆる「ワルツ」のビート。

3拍子

4拍子(マーチ)

4分音符が4つで1小節。1、3拍目が強拍、2、4拍目が弱拍。拍子のアクセントが倍になっている。マーチなどの行進曲みたいなビート。

4拍子

5拍子(ハチロク-1)

8拍子が5つで「5/8拍子」。3拍子と2拍子の組み合わせた変拍子。後述の「6拍子(ハチロク)」から最後の1拍を抜いたリズム。

5拍子

6拍子(ハチロク)

「ハチロク」とは8分音符が6つで1小節、という意味で「6/8拍子」になる。ブルースやバラードなどで使われるリズム。

6拍子

7拍子(エイトビート-1)

8拍子が7つで「7/8拍子」。4拍子と3拍子の組み合わせた変拍子。後述するエイトビートから最後の1拍を抜いたリズム。

7拍子

8拍子(エイトビート)

8分音符が8つで1小節なので8/8拍子。アクセント的には4拍子と同じだがハイハットの刻みが倍の8つになっている。ロックやポップスでよく使われる一般的なリズム。

8拍子

12拍子(12/16拍子)

16部音符が12個(12/16拍子)。アクセントは6/8拍子の倍になっている。

12拍子

シャッフル

12拍子だとハイハットが忙しいため、ハイハットで3拍の間の1つを抜くとシャッフルビートになる。ブギウギや早めのブルースなどで使われる。

シャッフル

16拍子(16ビート)

16部音符が16個でいわゆる16ビート。アクセント的には8拍子と同じだがハイハットの刻みが倍になっている。ボサノバやフュージョンなど。

16拍子

24拍子(24/32拍子)

24拍子は32分音符が1小節に24個!ここら辺になると両手でもハイハットがかなり忙しい。

24拍子

ハネた16(24/32拍子)

24拍子からハイハット3拍の真ん中1音抜いてシャッフルしている。均一な16ビートよりもグルーヴ感がある。ヒップホップやゆったりめのファンク。

ハネた16

32拍子(32ビート)

16ビートを倍にしてみる。32分音符が1小節に32個。ハイハットがプロペラ音みたいになり現実的にはあまり使われることはない。

32拍子

※参考:【Tone.js】Tone.Part()でいろいろなリズムを鳴らす ※1〜8拍子編 - クモのようにコツコツと

※参考:【Tone.js】Tone.Part()でいろいろなリズムを鳴らす ※12〜32拍子&シャッフル編 - クモのようにコツコツと

作者について

イイダリョウ

フロントエンドエンジニア。神奈川に住まう四十路のオジキ。 DTP→Webデザイナーから転向し今に至る。
引き続きコツコツの日々。ブログも書いてます。Webづくり やりたい時が 始め時!